アロマクラフトとは
身近にある材料とアロマを使って、簡単にできるアロマクラフトを作ってみませんか?
自分だけのオリジナルレシピを考えたり、香りを変えてみたり。毎日の生活をちょっと楽しくウキウキしたものに♥
そんなアロマクラフトを作りませんか?
アロマテラピー(芳香療法)の作用・効果を
エッセンシャルオイル(精油)や基材
(植物オイル・ミツロウ ・シアバターなど)
を使用して 化粧水・クリーム・石けん
ルームスプレーなどの体や暮らしの
無添加スキンケアグッズ・ホームグッズを
作る事です。
*作ることが好き。
*自然無添加スキンケアに興味がある。
*子供の肌には 安全な物を使用したい。
*エコな暮らしをしたい。
*市販の基礎化粧品がお肌に合わない。
アロマクラフトって難しそう?
いいえ意外と簡単にできるんですよ。欲しい効能の精油(アロマオイル)を選んで、あとは自分の好きな香りをブレンドすれば、自分だけのアロマクラフトができあがります。
自然の植物から抽出した精油を使って手作りしてみませんか?
お掃除に使えるアロマクラフトもあります。自分で作った自分だけの香りは、きっと愛着が沸きますよ。
アロマクラフトを始めるには?
薬事法で「アロマテラピーは自己責任で」という決まりがあります。自分で楽しむ物として使いましょう。人によっては合わない精油もあります。そしてペットがいる場合、ペットは人より敏感なので刺激が強すぎることがあります。
こんなことに注意しましょう
・妊娠中の人や乳幼児には禁忌の精油もありま すので、よく調べてから作りましょう。
・原液を直接塗らないようにしましょう。
・少量を試してから使いましょう。
(パッチテスト)
・使用期限を守りましょう。
・誤って原液が目や皮膚についた場合は大量の 水で洗いましょう
・火気に注意しましょう。